fc2ブログ

新参嫌うな来た道だ古参嫌うな行く道だ

テーマ [e-AMUSEMENT PASS ] の記事一覧

オリジナルあみゅぱ






we1.jpg

e-AMUSEMENT PASS(あみゅぱ)・・・
ゲーセンのカードですね

音ゲーしかしないんですがね




結構前からやりたかった
オリジナルe-AMUSEMENT PASS


やってみようかと(本当はダメなんですがね)



画面の前の皆も一緒に作ってみようよ!
(タダ単にシール作るだけです。)


※「e-AMUSEMENT PASS」の加工を推奨する訳ではないので
「オリジナルe-AMUSEMENT PASS」を作る場合は、自己責任でお願いしますね






だいたいの流れは
1、ペイントソフトおとす(あればおk)
2、サイズ指定
3、適当な画像を使わせてもらう
4、ぷりんとあうと
5、貼る




そんだけ


まずは1のペイントソフトですが
オンゲのSSで適当に遊んでたときの
「PictBear Second Edition」を使って作ってみる。

ない場合は適当にググっておとしてきてくださいな(無料です)





2、PictBear Second Editionを起動して

we2.png

ファイル→新規製作


20071228000.png

こんな奴でてくるから
幅→「8.56」高さ→「5.4」単位→「センチ」
解像度→300に設定

真っ白の横長の長方形がでてきたらおk


次に
we3.png

ファイル→開く

使わせてもらいたい画像を開く


we4.png

開いた画像の使いたい部分を
選択→右クリック→トリミング してやる
(余分なところ取っちゃう感じ パンの耳みたいなアレ)


we5.png

さっきトリミングした画像のサイズを変えてやる

we6.png

「縦横比を固定する」のチェックはずして
「幅 1011」「高さ 637」に変える


んでサイズ変えてあげた画像さんをコピー



we7.png

最初に作った真っ白な長方形の奴に貼り付けしてやる

このとき真っ白の奴と画像さんがピッタリ合うはず
合わなかったら
真っ白の奴のサイズ設定が違うか、画像さんのサイズが違う
違ったら直せばおk



次に→↓にある貼り付けレイヤーって奴をダブルクリック
we8.png

したら、こんなのが出てくるはずなので
不透明度を90に設定
(別にやらなくてもいいけれど印刷の時に
濃すぎるとつぶれちゃうので、90に設定)





んで今作った奴を「bmp」形式で保存してやれば完成



ここからはお好みで

we10.png

ここクリックして新しいレイヤーつくってやる


そのレイヤーに文字入力

we9.png



we11.png

2枚レイヤーつかってやって
文字をずらしてやると影が出来たみたいできめえ


これで文字は完成



次に
img020a5b8fi91mnk.png

こいつ使う


we14.png

画像開いたらイメージ情報いって

we15.png

DPIの値を300に設定

we16.png

今度はこいつのサイズ変更
さっき「縦横比を固定する」のチェックをはずしたけど
今回は外さずに「幅→300」にしてやると高さも勝手に変更される
(まあこれのサイズはお好みで)

今度は必要な部分だけを切り取りたいので
we12.png

自動選択→白いところ選択

we13.png

これで選択したところ反転させてやれば
あら簡単赤いとこだけ選択できた

んでこれをコピーして
さっきまで作ってた本体に貼り付け

we17.png

どうしてもジャミジャミっぽい白いジャミジャミが残るので
消しゴムで適当に消してやる
(レイヤーが違うので当たり前だが↓の絵は消えない)


綺麗にできたら完成





次に
imgaf7461cai9768s.png

これもやっちゃう


we18.png

さっきもやったけどこれも同様に
イメージ情報→DPIの値を300に設定

こいつもサイズ変更で
縦横比を固定するをチェックして
「幅 150」に変更、


んで同様に適当に必要な部分を選択してコピー

we19.png

ジャミジャミっぽい白いジャミジャミを消しゴムで消してやる
(レイヤーが違うのであたりまえだk)

んで完成

we20.jpg

印刷するとコンナ感じ
↑カードさん
↓画像さん


we21.jpg

シールにしてカードに貼り付け

はいはい出来上がり




余談ですが
今回は直にカードに貼り付けたので
カードの厚みが正直変わってますよね
ゲームにぶち込んで店員さんのお世話にならないようにしてくださいね

一番確実な方法は
サンドペーパーでカードの表面を1、5ミリほど削ってやるのが吉
削りすぎるとカードまた買いなおすことになりますがね
(買いなおした人:俺)

削る場合は削りすぎずに、出来る限り平らになるように意識
あとはマスク付けるのを忘れずに・・・・
粉が出て非常に悲惨な結末に・・・
しかも変な悪臭がするので・・・うん・・・まあ・・頑張って





まあこれを応用してやれば


20071224000.png








rk1.jpg


rk2.jpg


rk3.jpg

ルーみゃっくきゅーぶ!!!!111

やっべ!俺パズルとかあんまり得意じゃないけど
これはやらざるを得ない!!!



ってことで

うん・・


まあ・・ね・・


こんなルービックキューブあれば
俺が飛びつくわけですよ・・・


いやー・・・

そのね・・・


問題な点がありまして


どうしても

どうしてもね・・・






戻せなくなった。非常に後悔している。





誰か方向付きルービックキューブ得意な方・・・
直してください・・・



スポンサーサイト



2007/12/28   e-AMUSEMENT PASS     185Com 0