fc2ブログ

新参嫌うな来た道だ古参嫌うな行く道だ

テーマ [東方シールとか ] の記事一覧

12月25日

お久しぶりです。
久しぶりに覗いてみたらまあ18禁サイトのあれが多いこと多いこと
嬉しいことですね。

シールのことで一つ質問がありましたので、
最悪のレスポンスですが返答させてもらいます。


(絵師さんに感謝感謝)
詳細といってもこんな感じの小さいシールです。
これは作るもなにも

ただ印刷するだけです。

作り方は


ラベル紙とかラベルシートと書いてあるコピー用紙を
電気屋さんで探すだけです。

あとは印刷すればシールの出来上がり。

何も苦労してない物だったので記事にもしてませんでした。
わざわざコメントありがとうございます。
スポンサーサイト



2008/12/25   東方シールとか     199Com 0  

カッティングシートまとめ

kattelingu1.jpg


~材料~(左から)

・カッターマット
⇒これが無いと台が泣きます。(100円ショップにて)

・デザインナイフ
⇒普通のカッターだと細かいところ切れません(何故か持ってた(ホームセンターで500円以下で買える))

・ハサミ
⇒カッティングシート切るためだけです。(家にありますよね)

・スプレーのり
⇒貼って剥がせるの推奨(ホームセンターで500円~800円)

・カッティングシート
⇒今回の主役、これが無ければ始まらない!(カー用品店にて)

・アプリケーションシート
⇒切ったカッティングシートを転写する時のために(今回見つけられなくて無しです)

・時間
⇒お金で買えない価値がある・・・ぷらいすr(略)

・愛だよ愛
⇒無けりゃ途中で投げ出す






いきなり本番の前に
なんか適当にコピーして切って練習してみましょう

kattelingu2.jpg

白いところ多すぎて切ない…




練習が飽きたので本番いってみましょう



1、切り出したくてたまらない絵とシートを用意

kattelingu3.jpg

今回はカッティングシートが「ブラックカーボン」って奴なので
完成品は白黒にできますのでね・・・
白黒=魔理沙様ってことで


切り出したくてたまらない絵の紙を
カッティングシートにスプレーのりで貼り付ける
(後で剥がせるように軽く・・・かるーくスプレーする
スプレーのりやりすぎた場合イラナイ紙とかに貼ったりはがしたりして
粘着力弱めときましょ)




2、白い部分&影の薄い部分を切り抜いていく

kattelingu4.jpg

ここで大変なのが力加減
カッティングシートの裏に貼り付いてる粘着面保護シートまで切らないように
ゆっくり焦らず力をいれずに切る





3、白い部分&影の薄い部分を切る切る

どんどん切っていくと
kattelingu5.jpg

←元絵 ⇒頑張り中(裏面)
こんな感じになる




4、イラナイ部分のシート+貼り付けしてた紙を剥がす


kattelingu6.jpg

←元絵様 ⇒紙とか剥がした頑張り中



5、完成ー!

kattelingu7.jpg



ってことで完成です。


簡単簡単

制作時間:4時間~5時間






本当でしたら
6、アプリケーションシートを
カッティングシートの上に貼り
貼りたい所に転写


こんな過程が入るはずなんですがね

アプリケーションシートが見つけられなく・・・
だけど我慢できずに作ってしまいました




しっかし非常に残念なお知らせ





貼るところがないんですよね







そいえばこのカッティングシートですが(今回使ったのはブラックカーボン)
普通のブラックって奴なら10cm84円ぐらいなので
お金が無くても頑張れる

しっかし・・・今回のブラックカーボン
カー用品店のレジの人が普通の黒と間違えましてね

10cm384円のところを10cm84円で売ってくれまして

50cm買ったので実質1000円ぐらい得してしまった・・。


まあ利用できるものは利用してやらないと人生勿体ないのでね
遠慮なくいただいてきました。







reimukiruyo4.jpg


marisasannkiruyo4.jpg


alayuyukosamakawaiiyo5.jpg


alakawaiiyoyukarinnkawaiiyo4.jpg


20080118215204.jpg


071201_1804~02


071112_0112~01


071125_2306~02


alaremiriakawaiiyoremiria4.jpg


rannsamakiruyo4.jpg


諦めたらそこで試合終了ですよ

2008/04/02   東方シールとか     197Com 1